駆けっこ大好き!

50m=5秒6。私の高校時代の記録です。「はやっ!」という感じです(笑)。

50mの日本記録(未公認)はオリンピック4×100mの銀メダリスト朝原宜治さんが出した5秒75。あれ?とすると私のが50mの日本記録?となりそうなものですが残念ながらそうはなりません。朝原さんを上回る記録を持つ人はゴロゴロいます。例えば高校野球の甲子園大会。50m=5秒6と紹介される選手がいっぱいいます。

なぜそんなことになるのかというと、①50mの距離の測定法、②フライングのチェック、③ゴールのチェック、 ストップウォッチ測定、がまあまあ適当で、計る場所、計る人によって大きく変わるからです。さらにストップウォッチ測定とレーダー測定を比較すると0.3秒くらいはストップウォッチの方がいい記録が出ると言われています。

そもそも50m走は健康チェックの一環だったり、選手の能力の一部を示す目安で測定されますからその正確性について目くじらを立てるほどのものではありません。それでも5秒台を出す選手はやっぱり速くて、運動会などではスターです。みんな自信満々、駆けっこ大好きです(笑)。私もそんな感じでした。

さて、陸上競技をしていると「陸上経験あるの?」 「どれくらいの記録だったの?」 と周りに聞かれます。そのたびに「高校時代はラグビー部で50m=5秒6でした」と答えていました。すると陸上経験者から「それは…で…」と前述のような理由を挙げて私の記録がただの目安であると教えられます。最近は答えるのが面倒なので「さあ、計ったことなくて」などとお茶を濁しますが、これ「陸上あるある」です(笑)。

実は 陸上競技の種目に50m走というのは存在しません。前述の朝原さんの記録も100m走の50m地点にレーダーをおいて計測した数字であり50m走のものではありません。

そこで陸上経験者にお願い。50m走は陸上競技種目ではないのですから軽く受け流してもらいたい!「速かったんやねえ」でええやんか(笑)。こちとら、そのときの成功体験があるから走る(私は駆けっこと呼ぶ)のが好きになって、今こうして50歳を過ぎてまでやろうとしてるんやんか!水を差さんといて、と。

一方、私の遅い方の記録は1,400m=6分47秒。これは中学時代に内御所で計った記録で自分でも言葉を失います。遅すぎます。私の黒歴史です(笑)。 そのせいか、この数字に反応してくれる陸上経験者に出会ったことがありません。みんな無反応でさっと流してくれます(笑)。とにかく当時から長い距離が大嫌いでした。

あれから40年が過ぎましたが、不思議なものでいまだに私の頭にあるのはこの2つの記録。当時にきちんとレーダーで計っていたら50mは6秒1くらいだったはずなのでこの数字がいまだに駆けっこの自己ベストと認識しています。残念ながら陸上競技でこの数字に挑戦する機会はありませんが、「奈良ダッシュ王選手権」では駆けっこ大好きな子どもから大人が男女入り混じって50mのガチンコ勝負をします。さらに陸上の試合みたくレーダーで測定されます。40年前の自分に挑める唯一の機会であり、また駆けっこ大会を味わえる意味で私の最大のイベントとなっています。

駆けっこが競技に変わってからは走りを科学的に考えるようになりましたが、原点である「駆けっこ好き」なところは相変わらずです。どうしたら速く走れるかばかり考えて創意工夫の毎日です。 「好きこそものの上手なれ」とはよく言ったものです(笑)。 競技でも自分の記録が目標です。60mは54歳の時に出した6秒82がベストであと0.06秒、100mも54歳の時に出した12秒38がベストであと0.16秒まで来ました。今年のシーズンベストのお話…。

最後に。勧めてくれるのはありがたいですが1,400m=6分47秒の記録更新など大それたことは決して考えていません。400mを超えては走りません。400mでも黒歴史を思い出します。勘弁してください。長いのが「嫌い」なんです。嫌いなものは上達しません。とにかくやりません。大記録を抱えてこれからも生きていきます(笑)。

そんな感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

袴田事件、再審決定

次の記事

セカンドギアに課題