英語学習者にはとんでもないニュースが飛び込んできました。TOEIC試験での不正発覚です。
TOEIC試験会場に他人になりすまして侵入…
Yahoo!ニュースより
こういう不正の真の被害者は過去から現在にかけてまっとうに受験した人たちです。彼らに対しても「もしかして…」と言う謂れなき不信の目が降り注ぐことになるからです。これが何より大問題です。
それにしても、外国人による犯罪が増えているように思うのは私だけでしょうか。編集後記に続く…。
★
まずは毎日新聞の記事から。
試験の運営法人の記録では、別の中国人留学生2人が王容疑者の顔写真を使って2024年6月と今年3月に受験したことになっており、990点満点のうちいずれも900点以上の高得点だった。警視庁は、王容疑者が替え玉受験を繰り返して報酬を得ていたとみて調べる。
この王容疑者、900点ちょっとの実力と言うのが何ともいいですね。もし満点近く取ってしまうとどうしても目立ってしまいますが900点越えくらいだと大勢いるのであまり目立ちません。また彼を雇って点数を稼いだ人物は履歴書などに「TOEIC900点!」と書くのでしょうけれど、実際の面接などで英語で質問されたときには「試験の日は何だか調子が良くて」などと適当にごまかせそうです。TOEICはそういうところのある試験と言われています。
次にNHK WEBから。
当日行われた試験で同じ教室で受験を予定していた人の3割が突然欠席したことから、警視庁は、複数の受験者による試験の不正が事前に計画され、大学院生がほかの受験者に解答を伝えようとしていた疑いもあるとみて捜査しています。
答えをもらうはずだった側の受験生はパニックの連続でしょうね。「えー、あいつ警察に捕まってるやん」「テスト受けても点数取れへんから今日はパスや」と欠席したのはいいけれど「うわ、欠席したけど、これって完全に疑われることやんか」「どーすんねん、どーしたらええねん」と今頃は針の筵でしょうね(笑)
男には余罪(以前にも試験会場で何度も目撃されている)もあるようなので不正した受験生は相当数に上るはず。TOEIC試験そのものの評価を下げる大事件になるかも知れません。
替え玉で受験して報酬をもらい、さらに隠しマイクで解答を他の受験生に知らせて報酬を得る「悪銭稼ぎの二刀流」。この中国人、中国語はもちろんながら、日本語ができ、英語ができ、京大大学院にも入れる頭脳を持ちながらその使い方を間違えたようです。
話は変わりますが、数日前に中国籍の男による小学生ひき逃げ事件が発生しました。交通事故としては軽微なものでしたが、小学生が負傷したこと、逃走したことから全国ニュースで取り上げられました。犯人の逃走中「なぜ逃げた」かについて無免許、不法滞在、飲酒…といった余罪があるのではという憶測が飛び交いました。
結局は飲酒だったわけですが「中国人はやっぱり危ない」という風評が広がったのは間違いありません。まじめにやっている中国人にとって迷惑千万です。
また運転していた男が「外免切替」で日本の免許を取得していたことも発覚。こちらは旬の話題ですね。
さらにあるテレビ番組で「被害にあった子供が大丈夫と言ったので大したことではないと思い立ち去ったのだろう。日本とは文化の違う外国の方なのでそう思っても仕方がない」といった犯人擁護を披露するコメンテーターがいました。自分の子が被害者でも同じことを言うのでしょうか…。
人が困っていたりケガをしてたら手を差し伸べる、それが我が国での「人の道」だと思います。今回のケース、ケガをしたのは子どもで、加害者本人はケガをした子どもを放置して逃走…どう考えても人の道を外れているというのが私の意見です。それを「外国の…」と擁護する、そんなコメンテーターを起用しているテレビの凋落は目を覆うものがあります。
私は、人種、言語、文化などが異なる人との共生は簡単ではありませんが可能だと思っています。しかしながら我が国の人の道=道徳を軽んじる人とは少なくとも日本国内において共生していくことは不可能だと思っています。
我が国には「お天道様が見ている」という言葉があります。例え人が見ていなくてもお天道様は見ている、知っている。決して隠しごとはできないという価値観です。だからこそ人が見ていないところでも私たち日本人はきちんとふるまうのでしょう。
不正をして何かを手に入れる、ルールを守らんと逃げる…。見つからなかったらいい、捕まらなかったらいい、こういう考えはそもそも我が国では「恥」であり「不道徳」です。
捕まった男の罪状なんて軽微ですからどうせ大したことにはなりません。きっと執行猶予で終わり。であれば、さっさと母国に送り返して二度と我が国の土を踏ませない…。
とにかく外国人による犯罪の多さに辟易としています。
投稿者プロフィール

- 茅ケ崎方式英語のスクールを経営して27年になります。講師ではなくブログやニュースレターを書き、学習者さんや先生のフォローする役割です。趣味はラグビーと陸上トラック競技。59歳の今も週末は試合に出ています。家族は、ヨガとテニス好きの妻・推し活に夢中の娘・2匹の犬。大阪市在住。
最新の投稿
令和の徒然草2025年5月21日TOEIC試験で中国人留学生が不正
令和の徒然草2025年5月14日移民の裏ルートか?経営管理ビザ
令和の徒然草2025年4月23日男性が女性化する令和は元禄時代の再来か?
令和の徒然草2025年4月16日コメ不足に思うこと

\
無料!読者登録のご案内
/
読者登録すると毎週のニュースレターとともに
読者限定の㊙情報や🉐情報が手に入ります。